鼻中隔延長で鼻尖形成,ミル肋軟骨で基部盛り手術
ご相談の内容をお聞きする
これまで韓国や日本を含めて6回の手術の既往があります.瘢痕でとても固くなっており,とても難しい修正手術になります.また鼻翼の瘢痕も目立ちます.


ドクターがお顔全体を拝見する
鼻を含めて中顔面の突出感が,不足している状態です.鼻尖はピンチされており,特に左側の変形が目立ちます.鼻翼周辺には,他院で受けた人中短縮のキズ跡が目立ちます.人中も過度に短縮されており,違和感があります.

シミュレーション画像を作成する
ご本人の希望とCTデータや分析値から,シミュレーション画像を作成します.患者さんと外科医が,仕上がりのイメージを共有することは,手術を成功に導く上でもっとも大切なことです.

手術計画を立てる
イメージの共有ができたら,実際の手術の計画を立てます.
今回,すべての異物を除去します.鼻背のラインは,変更しないように肋軟骨で置き換えます.鼻尖は鼻中隔延長を行い 約6mm前後前方に移動します.そのままですと大きなサイズ感の鼻になりますので,鼻翼基部ならびに鼻柱基部に肋軟骨を挿入して,全体を前方に移動させる予定としました.


手術記録 鼻
麻酔方法:全身麻酔(麻酔科専門医による)
手術時間:191分
出血量:15 ml
術後経過:手術終了1時間後から,飲水をはじめる.問題なく摂取.疼痛は自制内で,腫脹も軽微.4時間後,バイタルに問題なく,術後出血も少量のため帰宅可とする.







術後6ヶ月目の検診

鼻翼基部から鼻尖が前方に移動したことにより,中顔面が短く感じられます.


くちびるに向かう流れも,自然なCカールに近づいています.





リスク・副作用
• 腫れ・あおあざ:手術のあと数日~2週間くらい続くことがあります.
• 痛み・違和感:しばらくは感じますが,時間とともに落ち着きます.
• きずあと:切った場所によっては,薄い跡が残ることがあります.
• 左右差や形の不満:思ったとおりの形にならないことがあります.
• プロテーゼや軟骨のずれ・飛び出し:入れたものが動いたり,皮ふが薄くくなり透けることがあります.
• 鼻づまり:鼻の中が狭くなり,呼吸しにくくなることがあります.
• 感染:赤みや腫れ,膿が出ることがあり,治療や再手術が必要になる場合があります.
• 時間がたってからの変化:入れた軟骨やプロテーゼが変形することがあります.
• まれにおこる重い合併症:皮ふがただれて黒くなる.血が貯まるなど.
費用
鼻中隔延長,鼻尖形成,鼻翼基部増大術,全身麻酔,検査 合計 ¥2,150,000 (モニター価格)